人間が嫌いな未成年。
たまに2次創作3次創作を打ちます。
完全オリジナルも打つ時もあります。
このブログを見た貴方と縁があること祈って・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
部室にそう言う奴を持ち込む後輩が居るのですが、レベルが激しく違いますよね~。
って5カ月くらい前の話題だけど思い出しました。
私は基本的にオリジナルと同人は完全に分けて考えるので、好きなキャラが凄いことになっていても
そういうものだと思ってみます。
だから、オリジナルの○○だよ!
とか
基本的に○○はこうあるべきで、ああなので。
というのは個人的なものだから自己主張しなくてもいいじゃね?
って思ったことがありました。
そう言う私は、アニメも原作も分けて見ています。
原作が好きだから=アニメも好きだというのは違う気がします。
多分そういう人は多いとは思うんですけどね。
逆にアニメが好きで原作が変だなって言うのもあるんですが、そう言うのを考えると創作って難しですよね。
普段、温和な人が怒りだすのはなにか理由があってのことだと思うし。
何事にも理由って有ると思うんですよね。
だから、私が後輩に嫌われてるんだろうなって思ったとしても、それは後輩の行動に私をそう思わせる言動があったからなんですよね。
言い訳はここまでにして、舞台用の台本が書けません。
・・・・
・・・
あのね、いや、別に言いわけって言うか。
今までそう言うことしてこなかったの、分かりますよね。
・・・
・・
普段、自分の世界観を広げて話を考えています。
言ってみれば、私の中の個性だったり、性格だったり。
それがキャラクターとして動いているわけです。
なのでキャラクター性。事件性。面白さ。時間制限あり。評価あり。
って言うのは基本的に書いてこなかったんですよね~。
しかも思いついて書いているうちに、これ使えんじゃね?って思うものを使う私です。
筋書き考えて話し考えたことないんですよね。
・・・
・。
まあ、大体の筋書きは考えるよ?
でもね細かい設定は思いつきなんだよね。
・・・
もちろん直さなくてはいけないって分かってますよ。
でもね。
だったら、考えるだけの天賦の才能をくださいって訳ですよ。
自分には才能があるって思ってやらないと何もできなくなる時があります。
それは多分モチベーションの問題。
さて、さっさとやらないとな。
って5カ月くらい前の話題だけど思い出しました。
私は基本的にオリジナルと同人は完全に分けて考えるので、好きなキャラが凄いことになっていても
そういうものだと思ってみます。
だから、オリジナルの○○だよ!
とか
基本的に○○はこうあるべきで、ああなので。
というのは個人的なものだから自己主張しなくてもいいじゃね?
って思ったことがありました。
そう言う私は、アニメも原作も分けて見ています。
原作が好きだから=アニメも好きだというのは違う気がします。
多分そういう人は多いとは思うんですけどね。
逆にアニメが好きで原作が変だなって言うのもあるんですが、そう言うのを考えると創作って難しですよね。
普段、温和な人が怒りだすのはなにか理由があってのことだと思うし。
何事にも理由って有ると思うんですよね。
だから、私が後輩に嫌われてるんだろうなって思ったとしても、それは後輩の行動に私をそう思わせる言動があったからなんですよね。
言い訳はここまでにして、舞台用の台本が書けません。
・・・・
・・・
あのね、いや、別に言いわけって言うか。
今までそう言うことしてこなかったの、分かりますよね。
・・・
・・
普段、自分の世界観を広げて話を考えています。
言ってみれば、私の中の個性だったり、性格だったり。
それがキャラクターとして動いているわけです。
なのでキャラクター性。事件性。面白さ。時間制限あり。評価あり。
って言うのは基本的に書いてこなかったんですよね~。
しかも思いついて書いているうちに、これ使えんじゃね?って思うものを使う私です。
筋書き考えて話し考えたことないんですよね。
・・・
・。
まあ、大体の筋書きは考えるよ?
でもね細かい設定は思いつきなんだよね。
・・・
もちろん直さなくてはいけないって分かってますよ。
でもね。
だったら、考えるだけの天賦の才能をくださいって訳ですよ。
自分には才能があるって思ってやらないと何もできなくなる時があります。
それは多分モチベーションの問題。
さて、さっさとやらないとな。
人魚姫の本編9を打ってたら時間がたってました。
しかし・・・本当にこれでいいのだろうか・・・。
話が結構こんがらがっている設定にしているので、分かりにくいのではないかとドキドキです。
読み直して明日には載せようと思います。
続きから書きたいこと。
しかし・・・本当にこれでいいのだろうか・・・。
話が結構こんがらがっている設定にしているので、分かりにくいのではないかとドキドキです。
読み直して明日には載せようと思います。
続きから書きたいこと。
傷ついた。
というか、気付かされた。
ほらねとか、やっぱりねとかそんなの通り越して、私はやっぱり束縛してたんだなって
思って辛くなった。
なんで私はこんなにも無力なんだろう。
なんでこんなことで苦しくてならなくちゃいけないんだろう。
お別れをするのは実は2回目。
だけど一度だって嫌いなんていわれなかった。
私から嫌いだと思ったこともなくて、でも
今回は私から態度でしめした。
もう関わらないでおこうって。
それが多分正解で、多分これからも話なんてしないんだろう。
初めて親友と思えた人を私は失った。
私はいつも彼女を言葉という鎖で繋いで置いていたかったんだと思う。
彼女は私にとってライバルで友達で大切な人だったから。
だから思っていることは素直に伝えた。
それで彼女が傷ついたことも知っていた。
だけどそれを無視した。
私も傷付けられたから。
いっぱいいっぱい傷付けられたから、彼女を傷付けても気にしなかった。
そんな感情が一人歩きして、私は彼女に対して見栄を張る様になった。
見栄を張るのはなれていた。
だから
周りからはクールとかドライに見られた。
本当は傷つくのが怖くって面倒で黙っていただけど、それでも巻き込まれるのよりはずっと楽だった。
言えなかった言葉は多すぎて数え切れないけど、
私はやっぱり意地っ張りだと思う。
好きだとか楽しいとか私はハッキリ言えなかった
嫌いだって言えるのに好きとか嫌いじゃないからとか
きっとこれからも嫌いになることは無いけど、好きだとそう言う感情も今日捨ててきた。
捨てるのをずっと拒んでいた想い感情を捨てた。
最初はむなしくてなって、辛くて哀しくて、辛くて吐き出したかった。
でもそんな感情すら無意味に思えてきた。
”私はきっと彼女とは元々合わない人間だったのだろう”
私は中1の時に自らの口からいった言葉を実行しようと思う。
目を冷たく、心を沈ませて、
赤の他人なんだと言い聞かせ、冷酷に人間を見極め切り捨てていこう。
そうすれば彼女は切り捨てられる人間の一人になるのだから。
というか、気付かされた。
ほらねとか、やっぱりねとかそんなの通り越して、私はやっぱり束縛してたんだなって
思って辛くなった。
なんで私はこんなにも無力なんだろう。
なんでこんなことで苦しくてならなくちゃいけないんだろう。
お別れをするのは実は2回目。
だけど一度だって嫌いなんていわれなかった。
私から嫌いだと思ったこともなくて、でも
今回は私から態度でしめした。
もう関わらないでおこうって。
それが多分正解で、多分これからも話なんてしないんだろう。
初めて親友と思えた人を私は失った。
私はいつも彼女を言葉という鎖で繋いで置いていたかったんだと思う。
彼女は私にとってライバルで友達で大切な人だったから。
だから思っていることは素直に伝えた。
それで彼女が傷ついたことも知っていた。
だけどそれを無視した。
私も傷付けられたから。
いっぱいいっぱい傷付けられたから、彼女を傷付けても気にしなかった。
そんな感情が一人歩きして、私は彼女に対して見栄を張る様になった。
見栄を張るのはなれていた。
だから
周りからはクールとかドライに見られた。
本当は傷つくのが怖くって面倒で黙っていただけど、それでも巻き込まれるのよりはずっと楽だった。
言えなかった言葉は多すぎて数え切れないけど、
私はやっぱり意地っ張りだと思う。
好きだとか楽しいとか私はハッキリ言えなかった
嫌いだって言えるのに好きとか嫌いじゃないからとか
きっとこれからも嫌いになることは無いけど、好きだとそう言う感情も今日捨ててきた。
捨てるのをずっと拒んでいた想い感情を捨てた。
最初はむなしくてなって、辛くて哀しくて、辛くて吐き出したかった。
でもそんな感情すら無意味に思えてきた。
”私はきっと彼女とは元々合わない人間だったのだろう”
私は中1の時に自らの口からいった言葉を実行しようと思う。
目を冷たく、心を沈ませて、
赤の他人なんだと言い聞かせ、冷酷に人間を見極め切り捨てていこう。
そうすれば彼女は切り捨てられる人間の一人になるのだから。
